ふらのワイナリー。




ふらのワインは道産の中でも、濃い味で美味しいじょ。(あくまで私見)

土日はふらっと富良野観光でもして、花神楽に遊びにいらしてください。
したっけね。
(ふらのワイン工場/花神楽から車で1時間ぐらいかな)
遠くまで来たじょ。

ものすごい数のコスモスが咲いてます。
秋を代表するお花だね。
手入れ大変だろうなぁ~。


オホーツク方面の遠軽っていう町でした。
したっけね。
オホーツク方面のホテルなら花神楽と同系列の「ランプの宿 森つべつ」がおススメです。
http;//mtbt.biz/
薄紫の小さなお花。

こっち方面では、最近になってけっこう見かけるお花です。
かわいいお花です、名前はわかりませんが。

したっけね。
PS.今日は土曜日なので、ソフトクリーム100円だじょ。
はなちゃん号でGoTo!

秋の旅行シーズンだじょ。
15名様以上なら迎えに行くじょ。

したっけね。
(お迎えのバスは、はなちゃん号になるとは限りません)
小さい秋みつけた。
葉っぱが紅葉になってきたじょ。


ななかまどの実も真っ赤。

これはなんの実かな?

ラブラブのチョウチョもいたじょ。

小春日和の一日でした。
したっけね。
(花神楽の前庭のようすでした)
暑さ寒さも彼岸まで・・・
なんてことをむかしから云われますが、
すっかり凌ぎやすくなった今日この頃です。
皆さん4連休明けはいかがお過ごしでしょうか。
花神楽では、今日・明日の2日間「生ビールが300円!」です。
何杯飲んでもかまいません。

来れる人がいたら来てね!
したっけね。
(花神楽 お食事処 / 営業時間は 11:30~20:30 だけども 15:00~17:00 は休憩します)
北の国から。

テレビドラマのロケ地。
富良野の観光名所の一つだよ。


花神楽に泊まって、富良野観光。
したっけね。
(花神楽から1時間20分ぐらいかな)
PS. 皆さん花神楽にお越しの際はマスクの着用をお願いします。
ゴミ拾い。
連休初日の今日は、まずはゴミ拾いです。

花神楽へ続く一本道。
必ず通る道ですので、きれいにします。

支配人を先頭に、
スタッフ10名ほどで取り組みました。


お米がたわわに実っております。
したっけね。
ひまわり畑みつけたじょ。

連日の暑さのせいか、ひまわりもうつむき加減でした。
でも、これだけ咲いてると圧巻です。

したっけね。
(南富良野のあたりで見つけたひまわり畑)
ラベンダーじゃないじょ、
ブルーサルビアだじょ。

7月頃はラベンダーがいっぱい咲いてるところなんだけど、
今は夏の花が植えられてます。
それで、スキー場の斜面だから、リフトに乗って上から見ることもできます。


写真ではわかりにくいけど、
「なかふらの」ってお花で書かれてます。
したっけね。
(中富良野ラベンダー園/花神楽から車で50分ぐらいかな)
「トラクターマニア」必見!
そもそもトラクターのマニアっているかな?
トラクターって農作業の機械のことだじょ。

年代物のトラクターとか農業機械が展示されてます。





大正15年の十勝岳大噴火のビデオも流れてました。
先人の開拓のご苦労がよくわかる施設でした。
無料で観覧できます。
したっけね。
(土の館/中富良野町/花神楽から車で45分ぐらいかな)






 
		
 
	








 
		














